本日より、J−SaaSがスタートしました。

経済産業省の施策で、中小企業のIT化のための支援サイト的なものです。

https://www.ec.j-saas.jp/shop/main

いろいろ試すことができるので、実験してみたりするのには好材料です。

NTT東日本の平成21年1月29日のニュースリリースであたらしいルータが掲載されてました。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0901/090129a.html

 

何といっても、今やルータがないと、通信機能はすべてがストップとなります。一定の期間で同じレンタル料を払っているのならば、新しい機種に交換していくことも必要かもしれません。

今回のルータは、1000BASE−Tなので、ローカルの環境での転送速度が速くなります、ということで申し込んでみました。早速、取り付けてみたところ、問題点が発生しました。

どうやら、ひかり電話について、ルータのMACアドレスを登録する必要があるようです。ただし、インターネットはOCNなのですが、これについては、問題なくIP電話も使えます。機器の発送の時点で、NTT東日本さんの工事をいつにするかなど書類を添付してほしいものです。IP電話でのフリー電話にもアクセスできないので、携帯電話での問い合わせをするしかありません。

メーカというか、サービサーの対応としては、不合格です。今後の対応に期待したいものです。

当事務所とのクライアントさまとの情報連携のために、Microsoft Groove 2007 試用版 インストールマニュアルを作成しました。

Groove試用版インストールマニュアル-2.xdw

Docuwork形式で作成してありますので、お持ちでない場合は、DocuWorks Viewer Light 7.0 日本語版 が無償でDLできますので、こちらをご利用ください。

http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/viewer101.html

新しいパソコンに、VISTA64bitをインストールしてみました。

VISTAについては、いろいろと企業では使われていないということが言われてますが、実際に半月ほど使ってみて感じたことは、SP1からのVISTAはそれなりに安定しているのではないか?そのように思われます。

1.3Gメモリーの壁の突破
2.オーバースペックであるが、core i7のCPUで処理の高速化
3.大型の匡体による空冷効果と静音化

上記2点から得られる作業の効率化は、まぎれもない事実であります。

【問題点】
今回のいろいろと問題点がありましたが、根本的な問題点は、スキャナーとFAXが動かない事でした。
リコーのimagio neo 351Dについては、プリンターのドライバは提供されています。
複合機であるのに、スキャナーFAXの対応がないのは、いささか不服であります。

ドライバが、開発されることを期待する以外にありません。
以前にも、WINDOWS98の時代から、WINDOWS2000で、そのような現象があったので、複合機の機種変更をした経緯を思うと、またか!と思うところがあります。
また、リコーさんは、スキャナー単体の開発をしないことになったようなので、複合機以外の選択はありません。ゼロックスのスキャナーを購入するなどの回避策、または、便宜的に32BITパソコンを利用してこの穴を埋める方法しかありません。
リコーさん、ドライバーの開発をお願いしたいものです。

【課題】
基本的には、快適なパソコンライフを送れるように、バックアップ態勢の確立が、重要課題です。

方法としては、NASの利用、WINDOW HOME SERVERの利用があります。それぞれの良さがあり、それぞれの利用方法があるので、並列的に実験して、今の体制を維持したいと考えます。

ただし、最も効果的なのは、やはり、定期的なイメージのコピーをとっておくことです。

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

CORE i7のパソコンを、作っています。

ちょっと、欲張りな仕様です。

 ケース ANTEC NineHundred Two
電源 ENERMAX EMD625AWT
マザーボード GIGABYTE EX58-UD5
メモリー A-DATA DDR3 SDRAM PC3-10600
グラフィックカード ASUS EN9600GT/HTDI/512MB
CPU INTEL Intel Core i7-920 2.66GHz BOX
ハードディスク SEGATE ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
CD・DVD PIONEER DVR-216DBK
ブザーユニット ainex BZ-01
電源変換ケーブル すまいる PW-43C

ビズソフトシリーズの商品名称が、ツカエルシリーズに変更されました。

12月4日のバージョンアップで、変更されます。

 http://www.bizsoft.co.jp/index.html

 

 

定額で、iphoneのパケットを利用することきますが、iPhoneを経由してパソコンでインターネットが使えると便利だなぁと思うのですが、実際のところ、これに対応したソフトウェアは、アップルからは出されておりません。

非公式のソフトを利用するとできるのでしょうが、これは、脱獄ソフトというのをインストールして、脱獄ソフトのリスト上にあるモデムソフトをインストールすればできるとあります。いわゆるハッキングすることで利用できるようです。これを入れてしまうと、ソフトバンクからのサポートが受けられなくなったりするそうです。

基本的に、iPhoneのソフトは、アップルストアで管理されて、ここからダウンロードしたものだけを利用することができるので、いろいろとカスタマイズには、制約がついてきてます。こういった問題は、時間が解決してくれるしかないのかもしれません。

※Z-ZERO3では、確かモデムとして利用することも、SIMを抜き差ししてアダプター経由でもできました。

ZAURUSやW-ZERO3など、いわゆるPDAをためしてきたのですが、導入当初は、いろいろあれこれと実験してみたりと、結果として利用しなくなってしまいました。

今回は、iPhoneを、ソフトバンクの携帯を利用している会社の人との連携を取るために、というか、結果的に電話通信コストを考えると、1時から21時まで無料であるということのメリットを最大限利用できるのではないか。そいうことで、購入してみました。

電話については、よく出来ているなぁと感じることが、よく使う項目ということで、連絡先を登録できる機能、AUの携帯電話には、この機能はありません。電話帳と化しているAUの電話機は、OUTLOOKとの連動を考えるとあまりに使いにくい。この点、クレドールに置くだけで、連動してくれることで、iPhoneのメリットは見えてきます。

iPhoneは、電話機であるが、iPodの機能がうれしいことについてますので、マルチメディアプレイヤーに依存していたすべての音楽データが、iTunes経由ですべて取り込むことができ、車の中でもAUX経由で接続できるので、CDを車に持ち込まなくともよくなりました。

 

シックスアパート社から、メールで、4.2のリリースがされたということで連絡がありました。時間があるときにバージョンアップをしてみたいと思います。

シックスアパートのHPによると、「おまたせしました!本日 Movable Type の最新版、バージョン 4.2 のをリリースしました。コミュニティから寄せられたアイデアやソースコード、ユーザーからのフィードバック、そして、素晴しいチームが生んだ Movable Type 4.2 は、これまでよりも速く、安全です。また、今回のバージョンアップでは、様々な機能を追加しました。」とのことです。

http://www.movabletype.jp/blog/movable_type_42_is_here.html

ここ数日の間に、ウィルスメールが数通送られてきています。さらに、成りすましのスパムメールは、さらに、このスパムメールは、ウィルスダのダウンロードを促すようなURLの添付をしてきています。

そのうちの1通は、プロバイダーのウィルスチェックをすり抜けて、NDO32の検出で防御できました。

もしも、新種のウィルスだと、防ぎようにもありません。まったく困ったものです。

ほとんどが海外からのメールで、何か防ぐ手立てはないのでしょうか。疑わしきメールは受信しない問い方法しかありません。